2023年12月09日
2023年10月31日
2023年06月27日
遊漁船の合間に!
いよいよ、夏本番ですね!
梅雨も明け、今度は南西風が多い週が始まりますね~( ̄▽ ̄;)
最近は遊漁船での出港が多くなりましたが、
ゴールデンウィーク明けて空いた合間に漁へ!





産卵前でお腹もパンパンしたお魚もいましたよ❗(^^
)
さぁ~、暑さに負けず熱中症対策して頑張りましょう!( ≧∀≦)ノ
梅雨も明け、今度は南西風が多い週が始まりますね~( ̄▽ ̄;)
最近は遊漁船での出港が多くなりましたが、
ゴールデンウィーク明けて空いた合間に漁へ!





産卵前でお腹もパンパンしたお魚もいましたよ❗(^^
)
さぁ~、暑さに負けず熱中症対策して頑張りましょう!( ≧∀≦)ノ
2023年01月27日
ソデイカ漁での天敵!
先日のソデイカ漁で、
天敵にやられぱなし!(・・;)
ソデイカ漁では、自分の知る限り3つの天敵がいるのですが、
こいつ!

イルカ類
このイルカ、沖や水族館で見ると可愛いですよね!
でも、私たちソデイカ漁師にとっては、
沖で影でも見えたら血の気も引く悪魔のような存在!
ちょっと大袈裟ですが、
こいつが出ると、掛かったソデイカは根こそぎ持っていかれる上に、
めっちゃストーカーしてくるんですよね!
さっきまで遠くに見えていたのに、掛かったソデイカが100m付近まで上がって来ると、波にのり船に近づきソデイカの元へ!(・・;)
酷い時には半分以上被害に遭った事も(*T^T)
そして、次にこいつ!

メカジキ!
何か突きたくなるんでしょうね!f(^_^;

こんな感じにイタズラされるので、
本当に困るって訳!
ただそのトンガリを振り回すお陰で、
たまにはこうして揚がってくるので
ボーナスとしては言うことはないのですが!( *´艸`)
そして、最後の天敵がこいつ!

サメ~!
こいつはソデイカどころか、仕掛けまで切って大損害をもたらす最強の天敵!

ソデイカ漁の中盤から終盤にかけて、
被害が続出!

こんなんだと、売り物にはならないので自家用に取り置き!
こんなのが、上手く加工出来たら収入にも繋がるのになぁ~って
ボヤいてばかりの航恵衣丸でしたってお話!
誰か、加工用に買い取りませんか( ̄▽ ̄;)
なんちゃって・・・
天敵にやられぱなし!(・・;)
ソデイカ漁では、自分の知る限り3つの天敵がいるのですが、
こいつ!

イルカ類
このイルカ、沖や水族館で見ると可愛いですよね!
でも、私たちソデイカ漁師にとっては、
沖で影でも見えたら血の気も引く悪魔のような存在!
ちょっと大袈裟ですが、
こいつが出ると、掛かったソデイカは根こそぎ持っていかれる上に、
めっちゃストーカーしてくるんですよね!
さっきまで遠くに見えていたのに、掛かったソデイカが100m付近まで上がって来ると、波にのり船に近づきソデイカの元へ!(・・;)
酷い時には半分以上被害に遭った事も(*T^T)
そして、次にこいつ!

メカジキ!
何か突きたくなるんでしょうね!f(^_^;

こんな感じにイタズラされるので、
本当に困るって訳!
ただそのトンガリを振り回すお陰で、
たまにはこうして揚がってくるので
ボーナスとしては言うことはないのですが!( *´艸`)
そして、最後の天敵がこいつ!

サメ~!
こいつはソデイカどころか、仕掛けまで切って大損害をもたらす最強の天敵!

ソデイカ漁の中盤から終盤にかけて、
被害が続出!

こんなんだと、売り物にはならないので自家用に取り置き!
こんなのが、上手く加工出来たら収入にも繋がるのになぁ~って
ボヤいてばかりの航恵衣丸でしたってお話!
誰か、加工用に買い取りませんか( ̄▽ ̄;)
なんちゃって・・・
2023年01月24日
ソデイカ漁
ダイオウイカじゃないですよ!

いつもは捌いて胴体とゲソだけ家に持ち帰るので
今回は初めてまんまで持ち帰ってきました!
日帰り漁じゃないので、色味はちょっと悪いですが、鮮度的には・・・

まぁ〜自家用なんでお愛嬌と言うことで!
初めて見る家族からは、気持ち悪〜と不評でしたが、捌いてブロックにするといつも美味しいって食べてるソデイカの冊の出来上がり!
真空パックで冷凍すると一年以上経っても全然イケますよ~(^o^)
沖縄だけではありません!
奄美大島のソデイカ美味しいですよ!
地元のスーパーでも売ってますので、購入して食べて下さいね!
直売も致します。
一本買はとてもお得ですよ( *´艸`)
航恵衣丸もしくは奄美漁協までお問い合わせください!
そろそろ終了間近っぽいです!(・・;)

いつもは捌いて胴体とゲソだけ家に持ち帰るので
今回は初めてまんまで持ち帰ってきました!
日帰り漁じゃないので、色味はちょっと悪いですが、鮮度的には・・・

まぁ〜自家用なんでお愛嬌と言うことで!
初めて見る家族からは、気持ち悪〜と不評でしたが、捌いてブロックにするといつも美味しいって食べてるソデイカの冊の出来上がり!
真空パックで冷凍すると一年以上経っても全然イケますよ~(^o^)
沖縄だけではありません!
奄美大島のソデイカ美味しいですよ!
地元のスーパーでも売ってますので、購入して食べて下さいね!
直売も致します。
一本買はとてもお得ですよ( *´艸`)
航恵衣丸もしくは奄美漁協までお問い合わせください!
そろそろ終了間近っぽいです!(・・;)
2023年01月19日
ソデイカ漁ナウ!

ダイナモ修理後、初のソデイカ漁!
そして本日、沖泊まり3日目!
そろそろ帰りたい病がでてきました!(^^)
発電量も安定!
ソデイカも!?
って感じで、帰りたい原因です!f(^_^;
釣れてちょうだい!へ(×_×;)へ
2023年01月06日
2023年 初漁!

新年おめでとう御座いま~す!
今年もどんなブログになるのか・・・f(^_^;
さ~て、
元日には高千穂神社へ恒例の初詣に行き、
航海安全、大漁祈願!
そして2,3日は有難い事に早速、
遊漁船のお客様!
気を引き締めて、何とかお魚も釣れて(^^)v
ホッとしたのも束の間、
5日からの初漁に向けて、漁具の積み込みやらで、バタバタ(・・;)
4日の23時に出港!
まだ、風ウネリが残る中、4時間かけ漁場へ
2023年の初めの漁でもあり、御神酒を注ぎ
漁具投入!
いつもの感じで、見回りすると上の画像のなかなか良いサイズのソデイカちゃん!


ゲソの大きさは、足のサイズほど!
丸々してました!
その後も型は良く、
初漁にしては上出来(^^)
この調子で、すてっぷあっぷ出来ると良いけどなぁ~って
まだまだ正月気分の航恵衣丸でした( *´艸`)

こんなブログですが、今年も宜しくです!
2022年12月25日
2022年11月12日
ソデイカ漁!
いよいよ待ちに待ったソデイカ漁が始まりましたよ!

初日は、久々の漁に色々と手順を間違ったりと・・・ヽ(´Д`;)ノ
しかし、次の漁は型もよく良い感じ!

天候があまり安定しませんが、何とか頑張らないとですね!

次はいつ行けるかな~(^^)

初日は、久々の漁に色々と手順を間違ったりと・・・ヽ(´Д`;)ノ
しかし、次の漁は型もよく良い感じ!

天候があまり安定しませんが、何とか頑張らないとですね!

次はいつ行けるかな~(^^)
2022年09月26日
どういう事(・・;)
前日の釣行!
久しぶりの出漁に意気込みだけが、
空回り~ヽ(´Д`;)ノ
朝に1発目!
サワラ曳くと直ぐに曳き竿に当たりが!

ちょっと小ぶりな奴でしたが、幸先良いねと思ったのもここまで・・・
その後、2時間当たり無し!(*T^T)
仕方ないので、沖に出てアカマツでも狙おうと走らすと!?
ようやく、竿に当たり!
揚げると同じサイズのサワラ!
これじゃ、とうしようもないので沖に!
しかし、これがまたまた間違いの元?
全然当たりすらない・・・
3時まで掛かって
サワラ2匹にレンコダイが5匹と
非常にマズイ状況に!
そんな時、僚船からサワラわいわいどぉ~って入電!
直ぐに現場に進路を向け行くと、朝と違い
いきなり両側の仕掛けにヒット!
型も10k近いサイズでまぁまぁ良い感じ!
その後も、良い感じに当たり2時間の間に
18回当たって、11本ゲット!
昼から急に活性が上がった感じでしたね!


あと少し曳きたかったのですが、
夜は漁協の職員さんの新築祝いが有ったので、5時には入港しました!
駄目かと諦めても、わからないもんですよね! 海って!f(^_^;
又、報告しますね~!
久しぶりの出漁に意気込みだけが、
空回り~ヽ(´Д`;)ノ
朝に1発目!
サワラ曳くと直ぐに曳き竿に当たりが!

ちょっと小ぶりな奴でしたが、幸先良いねと思ったのもここまで・・・
その後、2時間当たり無し!(*T^T)
仕方ないので、沖に出てアカマツでも狙おうと走らすと!?
ようやく、竿に当たり!
揚げると同じサイズのサワラ!
これじゃ、とうしようもないので沖に!
しかし、これがまたまた間違いの元?
全然当たりすらない・・・
3時まで掛かって
サワラ2匹にレンコダイが5匹と
非常にマズイ状況に!
そんな時、僚船からサワラわいわいどぉ~って入電!
直ぐに現場に進路を向け行くと、朝と違い
いきなり両側の仕掛けにヒット!
型も10k近いサイズでまぁまぁ良い感じ!
その後も、良い感じに当たり2時間の間に
18回当たって、11本ゲット!
昼から急に活性が上がった感じでしたね!


あと少し曳きたかったのですが、
夜は漁協の職員さんの新築祝いが有ったので、5時には入港しました!
駄目かと諦めても、わからないもんですよね! 海って!f(^_^;
又、報告しますね~!