しーまブログ 釣り奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年09月18日

久々の出漁は?



先日のメンテ終了後 





1日は道具の準備をして久々に漁に行ってきましたよ ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ




え~~っと確か?12日13日だったかな??






船のプロペラによる振動もまったくなく船速快調~!








久々の漁に気合も入りましたが・・・




う~ん 結果は惨敗・・・・








2週間近く休業したら、魚の釣り方忘れちゃいましたよ~ (´Д`;)/ヽァ・・・






それでも天気がいいので今度は2泊3日の予定で出漁~!



15日は・・・



まずは朝いちばん こんなお魚が!?












今日は調子いいかななんて思っていると・・・




魚との相性悪くうまく揚がってこない・・・






この日は1日頑張って これまた、前回よりも悪く燃料代と半日分の日当くらい・・・


赤字か~~~


夜は喜界島での母港だった上嘉鉄に入り、一人ヤケ酒~~~!






しかし、翌日は意外と気合が入り、どんどん魚が揚がって!?






時には、こんなかわいい?エサ取りが・・・



2日目は、何とか挽回して、ボックス9分目位!




3日目も昨日同様8分目ほど揚がり、何とか3日間で黒字計算でした~!



初日のプチスランプに焦りましたが、明日からの漁も気を引き締めて頑張りたいですね~!


少し天候が悪いので、出漁できたらまた報告します~!ププッ ( ̄m ̄*)






  


Posted by 奄美遊漁 航恵衣丸 at 19:32Comments(0)釣果報告

2015年09月09日

メンテ終了!

ようやくメンテ終了です!




船体側の支面材が!



新品~~! きれいになった~!








舵寄りのシャフト受けも!


上等です!



しかし、このシャフト受けは外側のハメ込む筒が錆びて内側が凸凹~!

かなりきれいに錆を落として、ヤスリで削ってきれいに調整~!






重たいシャフトを整備屋さんと二人で持ち上げハメるもなかなか入らず四苦八苦・・・


たった0.5mm~1mmの誤差がこんなに大変とは思いませんでした・・・(汗)




それでも、何とかはまり!





そして、塗装完了~!






夕方 先輩方にお手伝いを頂き、ようやく浮かべてきました~!



あとは、前回の支面材の削れ方がおかしいので、浮かべた状態で芯を出して完了です!

これは明日かな?




ようやく、週末頃から出漁できそうです!


いっぱい休んだので、その分しっかり働かないと・・・






請求書見るのが怖いっす・・・ね~~ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


おしまい!




  


Posted by 奄美遊漁 航恵衣丸 at 20:12Comments(0)日常模様

2015年09月03日

まったく・・・




















そんな感じでプロペラシャフトが抜け~~ん!





何をしたいかというと・・・



シャフトの支面材の交換!



こんな感じで下側が見事に減っとります・・・・




しか~し、どういう訳かまったくどんなにブッ叩こうがシャフト側のカップリング?を

止めているボルトが外れんのですわ~!



これには、整備士さんもお手上げ状態・・・(`Д´*)qクソポンコツ!!





一時考えた挙句に、最終手段・・・  



ε=ε=ε=(((怒゚Д゚)ノノ くそ切断じゃ~~~!!!









とそんな訳で、ようやく!!





外れたわい・・・





しかし、そのボルトが着いてたネジ山は・・・


かなりガサガサ・・・



自分が買ってから初めての交換なんで、前回の交換時に・・・












まさか!?










無理やりハメ込んだのか・・・(〃∇〃) ぽっ






さて、・・・冗談はこれくらいで!



取り敢えず、島に材料がないので長さ、外内径を測って本日発注を掛けました!




届くのは月曜頃との事でした~!




問題の支面材はというと!


あと1~2㎜程度しか残っていませんでした~! あぶな~~~!



あと、もう一つ重大な事が発覚・・・!?









舵の軸棒がひん曲がってる・・・


もともとそんな作りだと思っていたのに・・・・











ってそんなお話でした!






さぁ~~~  海に行けるのはいつかな~!




おしまい!

  


Posted by 奄美遊漁 航恵衣丸 at 17:29Comments(0)日常模様