2016年07月27日
2016年07月26日
2016年07月21日
海に生きる…

船乗り達は、
死と常に隣り合わせで
大海原に繰り出しています!
今日の漁場は物々しい感じで、戦地に居るような…
話を聞けば、きのう艦船の隊員が落水し行方不明との事でした。
私も他人事ではないので、
微力ながら
周囲に目を配るも…
海で死ねたら、本望とかって言う人がいますが、
自分は絶対嫌です!
出来れば陸の上で、家族に見守られてってのが、理想ですよね…
二日目で望みは薄いですが
何とか見つかる事を
心深く祈りたいと思います。
Posted by 奄美遊漁 航恵衣丸 at
20:01
│Comments(4)
2016年07月20日
2016年07月10日
入食いじゃ~~!(〃艸〃)
と、言う事でどうも~~!
久々にPC開いた・・・(^^;
取り敢えず4月から、ようやく4年目に突入~~~!
前年度も何とか持ちこたえ、今年度はどんな年になるんかいなぁ~・・・ヾ(≧∇≦)ゞ
さて話は変わって、3月のソデイカ漁の後・・・
何度か4月もソデイカ漁は出来そうではあったんですが・・・
前半はチビたちの小学校・中学校の入学も重なり、おまけにインフルにもかかったりと・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そのうち、急に周囲の釣果も悪くなり・・・
1度は行ってみたものの・・・

ハブみたいな牙をもった奇妙な奴が揚がってきたり・・・

数も揚がらず撃沈・・・
そんな訳で、4月の中からは深場でのマツ漁に変更!
4月は喜界島周りで、そこそこアカマツなんかも揚がり!



4月から5月の中頃まではいい感じ!
しかし、その後は⁉
この時期特有の霧と潮が早くなり、魚の活性もイマイチ・・・(;≧皿≦)。

(写真では分かりませんが、霧で50m先も見えない事も!)
6月中頃まで潮も直らず、
ほとんど釣果も揚がらないので、途中船を上架して船底のお掃除など・・・(o´Д`)=з
下架した後も全くいい話が聞こえないので、苦手なアッタ曽根近辺に向かうことに!
すると!
潮は緩く、魚の喰いもめちゃめちゃいいじゃないですか~~~~!
入食いじゃ~~~って

時には、型のいいホタが揚がってくることも‼

未だ、1日で100キロ超えは無いですが、何とか達成できそうなくらい釣れる時も!


そんな感じで何んとか頑張ってますよ~!
さ~て、なかなかウネリが収まんないけど、
行けたらまた報告しますね~!
おしまい!Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ